らくとあいすの備忘録

twitter : lactoice251

2022年の活動振り返り

こんにちは、らくとあいすです。いつもは技術記事ばかりでこういった振り返りはしていないのですが、今年はかなりめまぐるしく過ぎていってしまった感じがあったので振り返りつつ思い出してみようという感じで書き始めました。VRChatでライブをしたり、色々作ったりしている人の1例として記録に残す意味もあるかもしれません。

Typeman制作参加

今年、個人的に一番大きな出来事を挙げるのであれば、伊東ケイスケ監督作品『Typeman』への制作参加が挙げられると思います。

www.youtube.com

本作品は、VRChatを介して演者とその場で関わりあいながら物語を体験する、インタラクティブVRアニメーション、またはVR演劇です。VRサウンドエンジニアというクレジットで載せてもらっていますが、作曲の森下唯さん、レコーディング&ミキシングエンジニアの蓮尾美沙希さん (WOWOW) と共に、Typemanの音回りの制作を行っていました。もう少し具体的には、Unity上で森下さんの曲や、蓮尾さんが作成した効果音や環境音を実際に利用する部分での調整やシステム回りを担当しました。例えば、"キー"へのインタラクション、楽器的演出のためのシステム・一部アニメーション、立体音響の調整、環境音のシステム等々です。

参加の経緯としては、VR蕎麦屋タナベさんの紹介で、伊東監督にAmebient を体験頂いて、それをきっかけにお話を頂き参加することになりました。ありがたい縁でした!とはいえ、こういった大型の作品制作、まして映画祭への作品出展などはまったくの未知の領域だったので、お話をもらった段階では別の方を紹介する方が良いのではないか...と考えていたのですが。Canon for cubes など他の作品もいくつか見て頂いて、それでもということでしたので思い切って頑張ってみようということに決めました。

いざ始まってみると、制作は基本ずっと楽しく進みました。一番楽しかったのは、WOWOWのスタジオで伊東監督、森下さん、蓮尾さんはじめ制作陣が集まって音回りの作業を一気に進めた日です。(その場に一緒に居るのですが) VRChat内で話しつつ、音量感や立体音響、残響感、曲の展開のペースなど色々と調整をし、時にはスタジオで再ミックスをして頂いたり、時には伊東監督の新しいアイデアをその場で実装したり、朝から晩までてんやわんやでした。色んな人のスキルとアイデアが一つになっていく経験はとても良いものでした。

結果として、Typemanは、ヴェネチア国際映画祭へのノミネートとPremio bisato d'oro 2022(プレミオ・ビサト・ ドーロ/金鰻賞)での最優秀短編賞の受賞、多くの国際映画祭へのノミネートなどたくさんの良い評価を頂くことになりました。素晴らしい作品に関わらせて頂いて光栄でした! prtimes.jp

Beyond the Frame Festival

Typemanに関連してトークイベントに出演させて頂きました。

We met in virtual reality

Typemanとは直接関係ないのですが、映画祭繋がり。"We met in virtual reality"というJoe Hunting監督のVRChatドキュメンタリー映画に一部ピアノ演奏で出演しました。 海外コミュニティの話がメインではありますが、VRChatあるあるなどもたくさん詰まった、面白く、心温まるドキュメンタリーです。Typemanと同じく、ヴェネチア国際映画祭で上演されるなどこちらも各地の映画祭での上演が続いています。なんとU-Nextでも日本語字幕版が見られるようになりました!

EMN Records

アムニェカさん の作った、バーチャルで音楽活動する人たちの助け合い・情報交換サークルEMN Recordsに参加しました! 私の関わった今年の主な活動は、Vオリジャズコンピのアルバム制作参加と、ジャズ理論輪講の開催です。

Vオリジャズコンピ

Vオリジャズコンピとは、VTuberさんのオリジナル楽曲 (Vオリ) をジャズアレンジして、VTuberやバーチャルで活動する人を中心にしたバンドでインストカバーしたアルバムです。

www.youtube.com

私は、次の4曲にピアノで参加しています。

  • Loro/「靴と鍵と私」
  • イトイ/「Phantom sense」
  • 月宮ヤギリ/「燈色」
  • 星こにあ/「WORLD PAINTER

アルバム制作にしっかり関わるのもほぼはじめてだったので、色々と手探りでしたが、各原曲もアレンジもとても良いものだったので大変ながらも楽しく参加させてもらいました! 特に、イトイさんの「Phantom sense」は、複雑な変拍子曲でしかもピアノソロ原曲ということもあって、かなりじっくり時間をかけて取り組むことになりましたが、原曲とはまた一味違った良い作品になったと思います。ぜひぜひ、聴いてみてくださいね!

open.spotify.com

ジャズ理論輪講

ジャズ理論輪講会は、Mark Levine著の"Jazz Theory"というジャズ理論の教科書をじっくり一緒に読んでいくような会です。 もともと本は買っていたのですが、たまに参照する程度でじっくり読み通すことが出来ておらず...

という感じで呟いたところ、のむさん・アムニェカさんがすぐに賛同してくれて、EMN Recordsの企画としてやってみるという話になりました。 この輪講会は現在第21回まで8名の参加者で毎週月曜日に開催しています。内容としては、各週担当者が担当範囲を読み込んで説明・自主研究の発表などを行って、そのあとその内容についてみんなで質疑・議論するというような形です。また、不定期で輪講後に、その週の内容を触れたり触れなかったりするセッションをやったりもしています。一人で読んでいるだけでは、なかなか気づきづらい部分や、ハーモニーに対する各々の認識・聴こえ方の違い、異なるバックグラウンドの知識の交流など、毎週たくさんの刺激をもらえる回でとても楽しく続けられています。年明けからは、最後の第三部がはじまるので引き続き楽しみです!

ワールド制作

今年は、個人のワールド制作としてはあまり多くのことが出来ずに少し心残りでした。来年は、すこしこっちに重心を戻したい感じもありますね。 今年唯一制作を進めていたのが、suzukiさんの制作・公開されているワールド・システム Graphiliaを改変した、”Sound Graphilia”の制作です。元々、GraphiliaはノードベースでShaderを書く仕組みをVRChat上に構築したもので、私はこれを拡張してノードベースで音を作れる試みをしていました。今年中にPublishしたかったのですが...!来年のはやいうちには、と言う感じです。

VRプラットフォーム上でのライブ

2022年は本当に本当にたくさんのライブをした年でした。振り返ってみると、合計49ライブ...。 誘いにのって頂いた、誘ってくれたミュージシャンの方々本当にありがとうございました!

VR楽器ライブ

2021/12/28 VRミュージックフェス Vol.1  

ギリギリ2021年ですが、せっかくなので。おきゅたんbotさんの主催されているくらげビートと、音楽プロデューサー保本真吾さんプロジェクト「ジョイミューラジオ!」のコラボ企画である、「VRミュージックフェス」にVR楽器演奏で出演しました。

パフォーマンスとしては、これまでに作ったPlay with cubesと、Canon for cubes、さらにAmebientの音色 を組み合わせて、そこに観客に追従するような新しい演出を加えたものを、手元のコントローラー群で操作出来るようにしたものでした。見て頂いた方がわかりやすいと思うのでアーカイブでぜひ!

youtu.be

おきゅたんbotさんは、2018年にはじめてVRライブをした時から配信等で常に関わってくれていて、その縁もあって今回のライブにお声がけ頂きました。いつもVR楽器演奏という、なかなか伝えるのが難しいコンテンツをYouTubeでわかりやすいように伝えて頂いて大変感謝しています!

youtu.be

9/25 仮想水槽4

仮想水槽は、yukihataさんが主催されている、DJやマシンライブ、楽器演奏など多種多様なパフォーマンスと、VJの組み合わせが特徴的な音楽イベントです。

今回は、Live Codingを中心としたパフォーマンスということでお声がけ頂いていましたが、せっかくなので (そして仮想水槽の懐の広さを信じて) SonicPi Live CodingとVR楽器とピアノ演奏の組み合わせでのライブを試みました。

youtu.be

リアル側の演奏を映像に乗せた同期信号と共に送って、VR楽器の演奏周期と同期させるというアイデアキヌさんと議論していて、その実装を試みてみた回でもありました。実際には動画配信された時点での音と映像のズレなどはどうしようもなく、完全な同期はなかなか困難であるという状況ではありましたが、面白くなりそうな一端は届けられたのではないかなと思っています。また、今回kaiwareさんにVJを担当して頂いています。こんなに入り組んだ状況の中、かつ直前まで構成が確定しないような状況の中、完璧に対応して映像を合わせて頂いて本当に感謝しています...!

VR楽器自体は、 2021/12/28 VRミュージックフェス Vol.1の時に構築したものに、お客さん同士を繋いで和音を構成する線のような楽器と、そのコントローラーを加えたものを使いました。

ピアノ、Live Coding演奏ライブ (OpenMICを除く)

VRライブに考えるにあたって、実際に身をもってVRで演奏ライブをやりきってみるのが良いかなーと思っていたのもあり、今年は、ピアノでの演奏ライブを増やしてみようと思っていました。それから、SLTなどでの出演を増やしていたのですが、そこから雪だるま式にライブが増えていって大変なことになりました!ここは本当に数が多かったので一言、二言ずつにします!本当はそれぞれ話したいようなこともたくさんあるのですが...

1/22 君のピアノは。2022 at SLT

2020年に第一回の行われたピアノオンリーのライブイベントの第二回に参加しました。 ソロピアノをしっかりと弾くライブイベントはなかなかなく大変さはあるのですが、出演者ごとに違うピアノの音色を楽しめる貴重なイベントでした! また、このイベントで弾いた"Maria Cervantes"をきっかけに、4/3、9/4のEl Solに繋がっていきます...!

2/14 Jazz Live at SLT

ボーカルのあずさん、ベースののむさん、ドラムのYukihataさんとのジャズライブです。 ボーカルフロントのバンドは今まであまりやったことが無かったので、色々と手探りでしたがあずさんの力強い声に引っ張られて良いライブになりました。 そしてあずさんのバンドでは、2022年沢山ライブをすることにすることになります、たくさん誘って頂いてありがとうございました! youtu.be

2/19 Sonic Pi Live Coding at GHOSTCLUB

GHOST CLUBでSonic PiでのLive Codingを久々に行いました。VJには三日坊主さんが入ってくれて、意外とはじめての組み合わせでした。 GHOST CLUBは結構せめた音楽を演奏しても、集中して聴いたり踊ったりしてくれる環境があって本当にありがたいですね。

2/25 Solo Piano at Club Sara's buddy

VRChatのトラブルによって4/15に延期となったPiano Therapyの代わりに、急遽ソロピアノを演奏することになりました。

2/27 VR dvp 2nd session at 玉響

トラックメイカーさんがDJ的に音楽を流し、そこに即興で演奏を合わせていくという面白いスタイルのイベントでした。 私は、メリッサさんのオリジナル曲に合わせてピアノを弾いてきました。次の展開を考えながら、ギリギリ音を合わせていく感じのスリリングさが楽しかったです!

3/5 JAZZ IN VRC Part4 (ゲスト キヌさん) at SLT

2021年にサックス・リーダーの初吹音さきさん、ドラムのYukihataさんとのベースレストリオとして結成されたジャズバンドの四回目のライブでした。今回は、ゲストにキヌさんを加えて、ジャズ×ポエトリーリーディングという面白い編成に。一見突飛なようですが、良いコラボレーションになった思っています!特にGHOST ver 匣はぜひぜひ聴いてみてください。 youtu.be

3/13 VRC×REALITY合同セッション in cluster

REALITYを中心に活動されているバーチャルSAX吹きのまよさんと、初吹音さきが共同主催で開催した、セッションイベントです。VRChat、REALITYを中心に活動するミュージシャンがClusterに集まってセッションするというプラットフォーム横断的なイベントで、普段お会いしない方の演奏を聴いたりセッションしたり出来る良い機会でした!

3/14 第5回 題名のないVRC音楽会

ジェミーさん、紫陽なつさんが主催されている、VRChat上での音楽会に、ボーカルさんのあずさんと、ベースのぴゅら子さんと共に参加してきました。ドラムレスの編成でのバラード曲などは大変難しかったですが、お互いの音を感じることと、自分のタイム (≒主張) をしっかりキープしていくことを共存させるような、セッションの醍醐味を存分に楽しめるライブでした。

3/20 Sonic Pi Live Coding at Algorave 10th Birthday Party, Twitch

Algorave 10周年イベントとして開催されたAlgorave 10th Birthday Partyに、SonicPi Live Cordingと楽器演奏の組み合わせで参加してきました。 一人10分ずつ世界中のLive Corderで24時間を繋ぐというすごいイベントでした! youtu.be

4/3 EL Sol at AWAKE

1/22に「君のピアノは」でのソロピアノでのラテン曲を聴いたtktkさんと意気投合し、2/8にSLTでデュオ演奏していたところ、EL SOL主催のcremaさん に声をかけて頂くという縁が繋がって実現したライブです。EL SOLでは、tktkさんに加えて、フルートのLazさん、ベースののむさん、ドラムのからし明太子さん、パーカッションのMaruさんを加えたラテンバンド、"LA SIESTA DE VIRTUAL"として出演しました。(主に私のせいで) なかなか難しい選曲も多く、かなり多くの合わせ練習を必要としましたが、その分とても充実したものになりました! youtu.be

4/6 azWiz at PaleBlueDotClub (EchoArena試合観戦&JazzLive)

メンバー不定のあずさんのバンドazWizとして、EchoArena JAPAN Creators (EAJC) 主催のイベント、EchoArena試合観戦&JazzLiveに出演しました。 Echo VRというのは、ディスクをお互いのコートに投げ入れることを目的とするVRゲームで、EAJCはそのプレイヤーが集まってEcho VRについての情報を発信している団体です。 本イベントはその一環として、EchoArenaの試合観戦とJazz Liveを同一のVRChatワールドで行うという面白い試みでした!

4/15 Piano Therapy Op.2 at MusicStellarLake

2/25にトラブルで延期になってしまった本イベントですが、ようやく4月に開催されました! このイベントは、AudioLinkを介して反応するパーティクル演出とピアノ演奏を組み合わせて楽しむことを目的にしたもので、MusicStellarLakeの美しいワールドの中で行われます。 なので、普段よりすこししっとりと、自分でもパーティクルの光を楽しみながら即興演奏してきました!

5/6 Lactoice & tktk duo session at GHOSTCLUB (GHOSTWEEK)

ある日Amebientにtktkさんと居たところ、たまたま居合わせたGHOSTCLUB主催の0b4k3さんと話が進んで、二人でGHOSTCLUBのイベントに出演することになりました。GHOSTCLUBの中庭の中心でライブをさせてもらえるということで、中庭のしっとりとして穏やかな感じから、GHOSTCLUBの奥の激しい感じまでを表現するようなライブ構成にしてみました。また、ライブの最後には今年アレンジさせて頂いた"ow (piano arr: lactoice)" (後述) にtktkさんを加えて演奏させて頂きました! youtu.be

5/22 azWiz at Club Sara's Buddy

azWizとして出演する今年二回目のClub Sara's Buddyでした。高層ビルのきらびやかな雰囲気の中、しっとりとしたジャズをドラムレスで演奏してきました。 youtu.be

6/19 ALLVERSE JAZZ BAND at メタソニ2, AnimeConNL

loyさん 主催の大型イベントALLVERSE WEEKENDSの中のイベントとして、メタソニ2、AnimeConNLに、ALLVERSE JAZZ BANDとして出演してきました。 ALLVERSE JAZZ BANDは、ギターのアムニェカさん、サックスの初吹音さきさん、ベースののむさんとのカルテットで、それぞれのオリジナル曲を1曲ずつ演奏するというライブでした。

8/14 Tide Tyde at RIPPLE

Tide Tydeは、完全フリーのセッションとDJ、マシンライブ、Shader Live Coding、VJを組み合わせた、Yukihataさん主催の実験的なイベントです。Yukihataさん、isagenさんの二人からはじまったフリーセッションが、段々と広がりこのライブに繋がりました。ここまでフリーなセッションというのは、VRChatの中でも外でもやったことがなく、試行錯誤の連続でしたが、全員の意図が噛み合ったり、逆に予想外の方向に飛んでいったりする感覚が楽しくすっかりハマってしまいました。

8/25 azWiz at PaleBlueDotClub, VRChat (オカムラ杯inVket)

azWizとして2回目のEchoArena JAPAN Creators (EAJC) 主催のイベント出演でした。 今回は、Vketとの連動企画ということで、EAJCのkumaさん 制作の前回よりも一層パワーアップした専用会場でのライブでした。

8/26 VR即興音楽ツアー at STYLY

VR即興音楽ツアーは、リアルメタバースプラットフォーム STYLYにアップロードされた、いくつかのシーンを巡りながら、各シーンに合わせてピアノで即興演奏をするというイベントでした。三日坊主さんに誘って頂いて出演することになったのですが、VRChatのワールドとはまた一味違った雰囲気のシーンが多く、新鮮な気持ちで楽しんで演奏出来ました。また、三日坊主さんが次にどのシーンを出すか、という読み合いも面白かったです。

8/28 azWiz at Club Sara's Buddy

azWizとして出演する今年3回目のClub Sara's Buddyでした。今回は前回のバンドに加えて、ドラムのinuさんが加わりました。決してうるさくならず、すっと雰囲気をまとめてくれるドラミングによって一層演奏しやすくなりました。 youtu.be

9/4 El Sol2 @ La Isla del Sol

4/3に開催されたラテンライブEL Solの第2回!今回は出演できなかったパーカッションのMaruさんに代わって、パーカッション・ビブラフォンみちのくさんが参加してくれました。さらにギターでアムニェカさんも加わってくれて、かなり大所帯のバンドとなりました。今回会場制作も自分達で行っていて、tktkさんがメイン部分、cremaさんがボードのデザイン、私が一部システムとカメラワークという形でした。前回に引き続き大ボリュームでしたが、とても充実感がありました! youtu.be

9/17 JAZZ IN VRC at M4L1C3 Resonate

JAZZ IN VRCの特別編のようなかたちで、音楽ライブを行っている海外コミュニティのResonance VR主催のイベントM4L1C3 Resonateに出演してきました。会場で聴こえる言葉はほとんど英語で、なかなかコミュニケーションも難しい状況ではあったのですが、演奏がはじまると絵文字や拍手で楽しんでいる様子を皆さん伝えてくれていました。

11/26 azWiz at BarContrast

この日はなんとazWizで二つもライブがありましたが、その一つ目がBarContrastでのライブでした。いつもは、あずさんの選曲でライブすることの多いazWizですが、今回はラテン系統でやってみたい曲を挙げてみたところ、全曲ラテン系のかなりアツいセットリストになりました。歌モノのラテンはずっとやってみたかったので、演奏出来て嬉しかったです!

11/26 azWiz at Roots

同日のBar Contrastのライブの後、そのままRootsでのライブとなりました。こちらはかなり大型のイベントで、同一の会場で2パラレルでライブが行われているという面白い開催形態でした! 改めて、VRChat内でライブをする人が増えているんだなあと実感しますね。セットリストはBar Contrastのものとほとんど同一ですが、さらに何曲か追加して体力を使い果たす感じのセットリストでした笑

12/10 Sheenaさんバンド クリスマスライブ at BarContrast

ボーカルのSheenaさん、ドラムのStomさん、サックスの初吹音さきさん、ベースののむさんとのバンドでした。クリスマス曲を中心に、ジャズ曲を織り交ぜながらのライブでした。いよいよ12月に入って、VRChat上であってもクリスマスライブが増えてきたりするのはなんだか面白いですね。

12/13 azWiz at Okamura Night Circus in 1952 (EchoVRオカムラエレコム杯 in Vket)

azWizとして3回目のEchoArena JAPAN Creators (EAJC) 主催のイベント出演でした。たくさん呼んで頂いてありがたい限りですね! 今回も、kumaさん制作の特別会場で、創業当時のOkamuraの工場の中にライブ会場が出現しました!また、今回のライブでは(overさん)https://twitter.com/over_keys含め鍵盤が二人居る編成で結構難しいかなと思っていたのですが、overさんの音の入れ方が絶妙で非常に厚みのある良いサウンドになりました。

12/18 Jazz Quintet at Jazz&Bar:OcLa, Cluster

3/13のVRC×REALITY合同セッションを主催されていた、サックスのまよさんリーダーのJazz QuintetでCluster上でのライブを行いました。いわゆる"スタンダード本"に載っているようなセッション定番曲ではなく、知る人ぞ知る感じのジャズ曲を中心にしたライブで、曲をしっかり頭に入れるところからなかなか大変でしたが、その分新鮮な気分でプレイ出来たように思います。 youtu.be

12/18 azWiz at Club Sara's Buddy

なんとazWizとして出演する今年4回目のClub Sara's Buddyでした。今回は、初共演のトランペットのmonetteさんが加わってくれていました。VRChatのバンドでトランペットの方と一緒に演奏するのははじめてでしたが、一層Club Sara's Buddyの雰囲気に合うようなリッチなサウンドが引き出されていて演奏していてもとても楽しかったです。 youtu.be

Open mic形式のライブ

上記のライブ以外には、SLTや玉響といったOpen mic形式の会場で突発的なライブも行っていました。これについては、共演させて頂いた方と、演奏日を並べて書かせて頂きます。 このOpen micでの共演から、上で書いたような大きめのライブに繋がったり、あらたな人とのつながりが出来たりしたことも多かったので、こういった場所の存在にはとても感謝しています!

  • 1/8 シェルさん at SLT
  • 1/15 さきさん、yukihataさん at SLT
  • 1/29 Lazさん at SLT
  • 2/8 tktkさん at SLT
  • 2/5 あずさん、のむさん、yukihataさん at SLT
  • 2/26 ぴぼさん at SLT
  • 3/12 あずさん、のむさん at SLT
  • 3/26 のむさん、さきさん at SLT
  • 4/9 シェルさん at SLT
  • 6/11 Lazさん、tktkさん at SLT
  • 7/2 ソロピアノ at SLT
  • 7/24 しーなさん、のむさん、STomさん at 玉響
  • 8/13 のむさん at 玉響
  • 8/27 さきさん、zakkさん、コジローさん、めんたいさん (V Messengers) at SLT
  • 9/10 さきさん at SLT
  • 9/17 ソロピアノ at SLT
  • 10/8 シェルさん at SLT
  • 10/22 アムニェカさん at SLT
  • 11/5 tktkさん、みちのくさん at SLT
  • 11/27 ソロピアノ at SLT
  • 12/17 まよさん、さきさん、めんたいさん at SLT

その他の活動

ow (piano arr: lactoice)

0b4k3さんの楽曲"ow"の、CUE [Archive]のためのアレンジ"ow (2022 edit)"をさらにピアノアレンジした"ow (piano arr: lactoice)"を、カセットテープ媒体に収録して頂きました。これは、元々仮想水槽2で"ow"をピアノアレンジしたところからスタートしていて、今回カセット化するにあたって、2022editだけではまだテープの時間に余りがあるということでお声がけ頂いた形です。この収録は、グランドピアノを借りて生ピアノの音色に拘って行いました。こちらも是非聴いてみてくださいね。

0b4k3.bandcamp.com

ゼロから始めるVRCピアノ生活 (ゼロピアノ)

第二回の講師として呼んで頂き、ダイアトニックコードや、2-5-1といったジャズの基本的な理論の解説と、そのピアノでの弾き方について話してきました! 第五回までの講義が終わって、1月には参加者の発表会があるみたいで楽しみです!

技術記事「VRの世界に音を存在させる」

VRChatワールド探索部 Advent Calendar 2022の記事として、VRの世界に音を存在させるという技術記事を執筆させてもらいました。結構マニアックな記事かなとも思っていたのですが、意外にも反応が大きく嬉しく思っています。未読の方はぜひぜひ。

日産アリアとめぐる環境ツアー BGM提供

以前作曲したStair54を日産アリアとめぐる環境ツアーのBGMとして利用頂きました。

youtu.be

AI ProgrammerとSonicPi

最近話題の生成系AIの一つ、AI ProgrammerでSonic Piのコードを生成させる試みで遊びました。

おわりに

こうして振り返ってみると、本当に本当に多くの人と関わらせて頂いた一年だったと思います。 関わって頂いた方、色々とお話を振ってくれた方、本当にありがとうございました!来年以降もよろしくお願いします。 来年はワールド制作にも、もう少し軸を戻していければと思っています。 それでは良いお年を!