らくとあいすの備忘録

twitter : lactoice251

2022年の活動振り返り

2022年の活動振り返り記事です。

VRの世界に音を存在させる

VRChatをはじめとするVRの世界において、「音をそこに存在させる」ための技術と、そのVRChatでの利用方法を紹介します

SonicPiをMIDIコントローラで制御する話

こんにちは。 久し振りにSonicPiでライブをしたのですが、今回はMIDIコントローラを初導入しました。 #GHOSTCLUB Player: @lactoice251 CRT: @fotfla pic.twitter.com/34pvel75Ki— 0b4k3 (@3k4b0) 2021年11月27日 記事 (https://t.co/7knURkQx1u) で書いた #…

VRC_SpatialAudioSourceの音響特性

またまた、VRC_SpatialAudioSourceの話。 毎回もう使わないって言ってる気がするけど、代替を考えるためには良く知る必要がある...。 今回は、そもそもVRC_SpatialAudioSourceってどのぐらいちゃんと「Spatialization」してるんだろうかという話。 ドキュメ…

VRC_SpatialAudioSourceのクリックノイズ問題

今回もVRChatでの立体音響等について.次のツイートのように,VRC_SpatialAudioSourceの"Spatialization"を有効にしたときにだけ音の鳴り始めでプツっとなる問題を検証. VRC_SpatialAudioSourceのSpatializationを有効にすると音の発音部分がプツっとなる現…

雑記20210617

あれだけハードルを下げておいて1か月以上空くという本末転倒感ですが...Audio Source回りで謎の挙動があったのでまとめておきます. やりたいこと 2Dと3DのAudioを連続的に切り替える. 使い所は色々あって,例えば音の発生源の近くでは音の定位感が強いけ…

雑記20210512

この雑記は、少し試してみたいことが出来たときに、それを手短にまとめて置いていこうと思っているものです。 最近時間が分断気味な状態がしばらく続いているので、ちょくちょくと手を動かす理由付けとしてはじめてみました。 身の回り (極めて局所的) で良…

VRChatではじめるVR楽器演奏

こんにちは。memexさんの企画されている、VR音楽活動のススメ Advent Calendar 2020 23日目の記事です*1。 なぜVR楽器か? まずはVR楽器についての思想の話をします。 今回のAdvent Calendar企画でも数多く紹介されているように、VRChatでは様々な音楽の発信…

Amebientの自作音源制作

こんにちは。Amebient Advent Calendar 23日目の記事です。 もし、Amebientが何であるかがわからないという方は、先にVRChatで公開されているワールド と、phiさんの1日目の記事 を見て頂ければと思います。 今回は、Amebientのための自作音源制作について書…

Amebientの環境音

こんにちは。Amebient Advent Calendar 20日目の記事です。 もし、Amebientが何であるかがわからないという方は、先にVRChatで公開されているワールド と、phiさんの1日目の記事 を見て頂ければと思います。 今回は、Amebientの環境音ということで、環境音の…

Amebientの音楽体験設計 (終末編)

こんにちは。Amebient Advent Calendar 17日目の記事です。 もし、Amebientが何であるかがわからないという方は、先にVRChatで公開されているワールド と、phiさんの1日目の記事 を見て頂ければと思います。 今回は、Amebientの音楽体験設計 (終末編)という…

Bozeと始めるBGM制作

Bozeと始めるBGM制作

Amebientの音楽体験設計 (遷移編)

Amebientの音楽体験設計 (遷移編)

Amebientの音楽体験設計 (展開編)

Amebientの音楽体験設計 (展開編)

Amebientの音楽体験設計 (導入編)

Amebientの音楽体験設計 (導入編)

Amebientの音楽体験設計 (概要編)

Amebientの音楽体験設計 (概要編)。Amebient Advent Calendar4日目の記事です。

GLSLで音を作るために 番外編

こんにちは。らくとあいすです。 「GLSLで音を作るために」第二回の前にしてさっそく番外編となってしまいました。 今回は5/30に twigl.app及びVRChat上のクラブで配信したGLSLサウンドを用いたDJについて、記憶の新しいうちに書いておきます。 性質上、ここ…

第1回 GLSLで音を作るために

こんにちは。らくとあいすです。 以前「GLSLで音を作る」という記事を書いたところ、ありがたいことに色々と反響をいただきました。 raku-phys.hatenablog.com せっかくなので、より詳しい記事を書いていこうと思ったのですが、私も始めたばかりということも…

VRChatで強化学習しよう

こんにちは、らくとあいすです。 先日VRChatワールド"UDON AI -tic tac toe-"をパブリック化しました。今回はその内部で使われている強化学習と、UdonSharp*1を用いたVRChatでの実装の要点を記事にしたいと思います。 公開されているワールドではでは三目並…

GLSLで音を作る

こんにちは、らくとあいすです。 つぶやきGLSLというというTwitterハッシュタグをご存じでしょうか?詳しくはハッシュタグを実際に見てもらうか、ブタジエンさんの記事*1をみると雰囲気をつかめると思いますが、簡単に言えば1ツイートの中に収まるGLSLシェ…

VR音楽イベント "アルテマ音楽祭" を制作して気づいたこと

はじめまして。らくとあいすといいます。VRChat上でVR楽器演奏やワールド制作を行っています。今回は2019年1月19日に開催された音楽イベント"アルテマ音楽祭"でのパフォーマンス・演出作りに関わる過程で気づいたことや、演出の意図、僕の視点からみた舞台裏…